a73.htm
[ ホーム ] [ 上へ ] [ a73.htm ] [ a175a.htm ] [ u12.htm ] [ K-111htm ] [ subaru1000htm ]

 

乗り継いだ車(その1) 初代ランサー

      三菱ランサー 1400 4ドアセダンGL


   年     式 :1974年(昭和49年)式
   車 両 型式 :E−A72
   エンジン型式  :4G33型(サターンエンジン)
   車両重量   :820Kg

1979年(昭和54年)に中古車として購入し、1600GSR仕様(4ドアなのでGSL?)に換装、改造申請を出す。
当時「出羽オートクラブスポーツ」のクラブ員時代に使用していた車。今では懐かしい、フェンダーミラー仕様です。(ドアミラーは違法改造だったのです!)

ヘッドランプ:今は無きMARCHALのダブル反射(明るかった〜
補助灯:CIBIEバイオスカー・フォグ&ドライビング切り替え型
Frストラット及びRrショックは共にサザンクロスラリー仕様
Rrリーフスプリングはリーフ1枚増し、シャックルにて車高調整
エンジンは4G32型に換装:三国・ソレックス型ツィンキャブレータ
クーラーなどはとんでもない!ワイパモータ横に見えるのがマーシャル・ダブル反射の514リレーユニット。クラッチはケーブル式。
GLにはタコメータが装備されていない為、時計を取り外しトヨタ車のタコメータを改造し取り付け。今では考えられないチョークボタン、ワイパースイッチが見える:チョークの使い方わかるかな?
グローブボックスを取り外し、ナビ用計器及びフットレストを取り付け。ラジオの所にはマップホルダー&ランプが見える。ステアリングホイールはノーマルですが、これが非常に扱いやすかった。 ハルダ・ツインマスター、AVCO・NAVI−COM J3、JECOの時計、ナビランプ:ナビパネルは自作で、アルミにトリムを貼付け
運転席側にはドアポケット&ニーパットを取り付け。


 シートベルトは写真に写っていませんが、シュロスの4点式を装着。

 装着ホイール:ヨコハマ ARB 5.5JX13 オフセット24
 装着タイヤ   :ブリヂストン RE38R(良好ダートから泥ねい地までカバーする、オールラウンドタイプ)

以上が、自分が社会人となり始めて購入した中古車です。
現在のハイテク車両とは違い、自分好みのセッティングができてとても楽しい車でした。
ともかく、ドライビングの基本を磨かせてもらった思い出の一台です。

P.S コックピットの向こう側にスバル360のルーフが見えます!

 


競技車へHOMEへA175Aへ